アフィリエイトランキングが大変なことにw!?
こんばんは!由希です^^
今日は用事で出かけていたのですっかり更新が遅れましたが、ブログランキングのIN、OUT数ともに昨夜から増えていたのが嬉しいです^^
70〜80位近くをウロウロしていたのに昨夜あたりからいきなり50位付近までのびました♪
何故でしょう?
いえいえ、実は以前から言っていた「小技」がここまできいているからなのですw
もちろんそれだけではないのですが、多少なりともアクセス解析からその効果を見ました♪
それも後日かこうと考えていますが、いらないですかね?w
さて、ここで昨日の言っていたことを書きますね。
これはあくまでも私の見解なので、確実に誰でもそうだと言い切れるものではありません。まぁ、情報はそういうものでしょうw
では、お話です↓
アドセンスや情報商材アフィリエイト、楽天アフィリエイトでも同じことなのですが、来た人にそのリンク先を見てもらいたいわけです。
サイトを作ることはもちろん手をぬかず、しかし作りこみすぎても逆効果かもしれません。
どういうことかといいますと「クリックしてもらう要因を作る」のです。
訪れたそのサイトにビジターさんが知りたい情報が全て載っていたら、どうでしょう?それだけで満足されてしまうかもしれません。
しかしそこでお客さんが「あれ?ここまでしか書いてないの?仕方ないなぁー。ここ(リンク先)に飛んでもっと見てみようか」と思うわけです。
もちろん半端にしか興味のない方はクリックしないでしょうが、本当に欲しい方はその情報を求めるものです。
これは私が広告でアフィリエイトをしている時に気付きました。
文章は長すぎてもダメ。短すぎるくらいがちょうどいいって!
要するに煽りにかかるのではなく、相手の興味を起こすのです。
ここが最大のポイントかもしれません。
リンク先があれこれ貼っているページ、見にくくないですか?
私なら確実にクリックしてもらうために、アドセンスでは伝えたいことやその内容の6割位しか書きません。そうすることによって情報が欲しい人はそのリンク先を見ざるを得なくなるのです。
クリックされることでアドセンスなら報酬が、楽天アフィリエイトなら購入がなくてもあなたの「クッキー」が30日間保持されます。
これでジワジワと、ほったらかしで収入が増えていきます。
これをアフィリエイトに応用してセールスレターを書き、広告でアフィリエイトしていました。
意外とあっさり稼げるのが「情報6割レター術」なのですw
とはいえ最近の商材はセールスレター自体にパワーがあり、アフィリエイトをするこちらとしてはいくらか楽になった気がしますw
↑ここまで↑
いかがでしたか?
実際に使える情報なのかは個人によっても感じ方は違うかもしれませんが、私はこれでやってきました^^
広告でアフィリの際はもう少し「派手に、簡潔に」書いてましたが、ブログではまた来てもらうようにとそんなに極端な書き方はしていませんw
でも、インパクトは大切だと思います^^
最新アフィリエイトランキングはコチラ!